File Maker を学ぶ 【1】(File Makerとは?)

未経験で短期のプログラミングスクールに通い、転職が決まりました🎉
本日から、転職先で必要な技術を学ぶ事にします💪
Python途中になってしまいました。。。

今日からFile Makerという技術を学んでいきます。

File Makerとは?

FileMaker(ファイルメーカー)は、クラリス社(旧ファイルメーカー社)が開発しているクロスプラットフォームのデータベースソフトウェアである。最新版は19

Wikipedia

Appleの子会社であるクラリス社(Claris International Inc)が開発したデータベース管理システムのことです。プログラミング言語やデータベース言語を使わずにリレーショナルデータベースを使ったアプリケーションを作ることができます。
カスタム App の作成、共有、統合を支援するマルチプラットフォームのローコード開発ツール。

リレーショナルデータベース >>> 列(カラム)と行(レコード)を使ったデータベース管理システム
カスタムApp >>> 身の回りや業務上の問題や課題の解決のために専用で作成するデータベースを「カスタムアプリケーション」=「カスタムApp」という。

File Makerのメリット

  • コードをほとんど書かずに、簡単に開発できる。
  • FileMakerで作成したデータベースやシステムは、複数人で共有できる。
  • WindowsやMacをはじめ、iPadやiPhone上でも操作ができるマルチデバイスに対応したデータベース。

File Makerのデメリット

  • 完成したデータベースやシステムの細かい改修を加えるためには、専門的な知識や技術が必要となる。
  • ユーザーのライセンス費用が高い。

File Makerの歴史は1985年から現在まで、長年続く技術です。プログラミング業界では常に新しい言語が開発されモダンな技術を使う事が主流となっていますが、歴史のあるFail Makerも最新版(19)が2020年05月21日に発表されるなど、常に新しい技術を導入し進化を続けているようです✨

FileMaker製品

それぞれの製品によって役割や機能が異なる。
今回のFileMaker基礎学習では、カスタム App の作成に重点を置き「Claris FileMaker Pro」を中心に学びます。

製品名用途利用環境
Claris FileMaker Pro カスタム App の作成と使用Mac/Windows
Claris FileMaker Go® 
Claris FileMaker WebDirect™
カスタム App の使用iOSデバイス
Claris FileMaker Cloud®
Claris FileMaker Server™
カスタム App の共有と運用管理⇨Mac/Windows
⇨Amazon Web Service

学習の準備

今回の学習に使用するテキストや環境準備。

●FileMakerのインストール
Claris公式サイト FileMaker Pro 無料評価版(試用期限45日間) インストール

●テキスト
Claris 公式トレーニング教材
FileMaker Master Book 初級編(バージョン 18・19 対応)[PDFをダウンロード]

●YouTube
Claris ジャパン
【FileMaker Master Book 初級編】

コメント

タイトルとURLをコピーしました